面接官が質問しやすい罠を張る - 就活オバケの就職活動攻略メモ

面接官が質問しやすい罠を張る

まともなのが一番大事

前回、入社後にやりたいことを質問されたら、その会社の事業内容をそのまま言うだけでいいという話をしました。相手は配属先を考えているだけです。 『どの部署で何をしたいか』を普通に言うだけでいいです。質問の意図を無視して高い目標を述べても配属先が決まりません。

だから高い目標があるならおまけで言いましょう。配属先の参考になる普通のことを言ったあとに高い目標を足しておきましょう。そっちがおまけです。 『高い技術のスペシャリストになりたいです』といきなり言うからおかしくなるのです。まずは『普通のこと』を言いましょう。

といったところで志望動機の話は終わりです。まとめると『事業内容をきちんと把握すること』が大事です。 賢い人よりしっかり者が好まれます。ひらめきより誠実さ重視です。無理してアピールすると全部突っ込まれます。まともなのが一番大事です。

面接官は質問したい

と、思うじゃないですが。ところがどっこい、まともなことばっかり言うのもそれはそれで危険です。正確に言うと『突っ込みどころがない志望動機』は危険です。

というのも、そもそも『面接ってなぜやるのか』という話になります。正解は『会話がしたくて面接をする』でした。

面接官は質問をしなければいけないのです。まともなことが言えれば合格だとしたら、筆記テストで十分なんです。 大量に会場に呼んで筆記テストをさせれば楽なのに、わざわざ一人ひとり面接をするのにはわけがあります。『突っ込んだ質問に答えられるか』というのが見たいのです。嘘を見破る気でいます。

でも緊張すれば誰でもキョドるので嘘を見破るのは難しいと思うけどね。 警察に職務質問されると思わず変なこと言っちゃうじゃないですか。まぁ探偵気取りです。付き合ってあげましょう。

志望動機が完璧すぎて突っ込みどころがないとしても、面接官は無理して質問しないといけないのです。だから変な質問をされるのです。 『ところで弊社が倒産したらどうしますか?』みたいな。志望動機に突っ込みどころがないなら、話を変えてでも質問をしないといけないのです。

罠を張る

そんなあなたに朗報です。何を言っても質問されるなら、質問を誘導してしまいましょう。わざと説明不足な点を残しておくのです。すると面接官はそこを突っ込みます。 用意しておいた答えを言うだけです。ちょっと悩むふりをして答えるとベターです。答えをひねり出した感は出したいところです。

でもそんな罠を張れと言われても簡単に出来るわけがない。無責任もいいところ。『ボールをよく見て打て』と言われて誰でも打てるもんじゃない。 まぁ面接を何回もやると質問をされる箇所が分かってくるので、そのうちわざと説明不足な点を残しておくことも出来るようになるかもしれません。心の片隅に覚えておきましょう。




これで全員無事に志望動機が書けると思います。ひとまず安心です。志望動機の話は終わりです。




おさらい

  • 賢い人よりしっかり者が好まれる。
  • 完璧な志望動機は危険。
  • 職務質問されると思わず変なことを言う。
  • 用意しておいた答えでも悩むふりをする。