自分に出来ること
徳は知
前回、答えづらい質問をするのはただの意地悪だという話をしました。中には無意識に意地悪な質問をする人もいるとは思いますが、どっちにしろ嫌われるタイプです。 知らずにやれば許されるということはありません。当たり前に嫌われます。気をつけましょう。
『知らなかった、怒ると思わなかった。』 立派な日本海軍であればこういう言い訳はするべきではないです。男らしくないです。まず謝って、それから覚えましょう。 そのあといい訳です。『怒らせてごめんなさい。でもこれで怒っちゃうのか・・・なるほど。怒ると思わなかったなぁ・・・。』 この順番です。
俗に言う『徳は知』ってやつです。ソクラテスの言葉です。徳は人徳のことです。人間性です。『人間性は習得可能な知識だ』という話です。 なので頭がいい人ほど優しいらしいです。頭の良い人は知らずに不快な行動を起こすこともありません。人間性を習得しているからです。

自分に出来ること
でも徳は知の話はどうでもいいです。大体そんなの極論です。理屈は分かりますが、人間の性格はもっとファジーです。頭が良くて意地悪な人もいます。
嫌がると分かっていて不快な行動を起こす人だっているでしょう。ただし、『知らずに人を傷つける人』はやはり賢くないかもしれません。知っててやるならそこそこ賢いです。
それで今回は『自分に出来ること』の話でした。人間性はどうでもいいです。性格の話は前回で終わりました。今回は『取得スキル』の話です。ここから自己アピールに使えます。 『私は真面目で優しい性格です』と言っても自己アピールにはなりません。『英検1級を持っています』などが自己アピールです。

出来ることのポイント
詳細は次から書くとしてポイントだけ先にまとめておきます。基本は『実績』です。まず資格があれば強いです。転職なら職歴です。留学していれば最高です。 生徒会長や野球部キャプテンもいいですね。バイトリーダーもいいです。作文で入選とかしてませんか。皆勤賞でも足しにはなるかも。
まぁ、誰でも実績があるものではないので次は『経験』です。野球部所属だけでもなんとかなります。バイト経験も十分な戦力です。 趣味で打ち込んだことはないですか。バンドとか。読書とか。旅行とか。ちょっと詳しいことがあれば意外とアピールポイントをひねり出せます。
問題は『何もない人』です。無趣味でずっとテレビを見ていた人です。受験勉強もせずに推薦で大学に行ってバイトもサークルもしてない人です。 きっとそういう人がこういう就職活動支援サイトを見ていることでしょう。ですが、とりあえずお手上げです。じゃあ次にいきましょう。
おさらい
- 日本海軍は言い訳をしない。
- 知らずに人を傷つける人は賢いとは言えない。
- 性格は自己アピールにならない。
- 何もない人はお手上げ。

- 前回・質問が意地悪
- ここ・自分に出来ること
- 次回・アピールポイントがある