企業は目標を持っている人が欲しい - 就活オバケの就職活動攻略メモ

企業は目標を持っている人が欲しい

転職する人はやる気がある

前回、やる気がある人を企業は欲しがるという話をしました。でもアピール方法がよくわかりません。とりあえず態度で示しましょう。あらゆることを積極的にすぐやりましょう。 『期限は○○までに提出してくれ』と言われているものも、ギリギリまで待たないですぐ提出しましょう。

ちなみに『転職する人はやる気がある人が多い』です。最初に就職した会社にずっといる人より、中途で入社した人のほうがやる気がある人は多いです。 『うちの会社の中途の○○さんは超サボってるよ。』とレアケースで得意になるのはやめましょう。木を見て森を見ずってやつです。統計的な話です。

だって転職するってまた面接ですよ。よくやるわ。凄いやる気です。そして転職はほぼ『スキルアップ』のためです。『もっと高度な仕事をやるために転職する』ケースが多いのです。よくやるわ。凄いやる気です。

『もう仕事に慣れてこのままぬるく余生を過ごそう』という人が最初に入社した会社にずっと残ります。 企業は『しかたなく就職した古参の社員』と『スキルアップのために転職した中途採用』をどんどん入れ替えるべきです。

目標を持っている人

転職する人がやる気がある話はどうでもいいです。仕事がきつくて辞めるケースもあります。全然レアケースではありません。ちゃんと森を見てます。

今回はそんな話ではありません。もう脱線ばっかりするのはやめてください。ちゃんと目標を持って記事を書かないからそうなるのです。

そうです。『目標を持っている人』です。企業は目標を持っている人を重視します。『10年後の自分を想像している人』が欲しいのです。『目標に向かって努力している人』が欲しいのです。 仕事に慣れてこのままぬるく余生を過ごそうという人は採用しません。

なので『転職する人のほうがやる気がある』ということはありません。面接官がちゃんと厳選しています。面接で目標を聞いて、目標達成のプランを聞いて採用しています。 どんな会社だって社員全員やる気があるに決まってるじゃないですか。面接官をなめんなよ。

目標アピール

それでは『目標を持っていること』をアピールしたいと思います。ところで、志望動機で『入社後にやりたいこと』を考えましたが、それはどこの配属先を志望するかの話です。 『入社後にやりたいこと』は『入社初日からやりたいこと』です。今回は『入社して何年後かに達成したい目標』の話です。

『支店長になりたい』とか言えばいいんじゃないですかね。『一軒家を建てたい』でもいいかも。私は一軒家を建てたいと言ったことがあります。 私は地方出身で都会の大学に来まして、都会で就職するときに、『家を建てて都会に住んで親を呼びたい』と言いました。まぁ嘘ですけど。本当は親と住みたくないです。

一応面接官は『うんうん』言ってましたよ。情に厚い人だったかもしれません。運がよかったです。ちなみにそこは内定取りました。

過程が大事

何回も言っていますけど、目標よりも過程が大事です。家庭を顧みずに仕事ばっかりしていると娘がグレてしまいます。という話ではありません。まず漢字が違うし。 『家庭』じゃなくて『過程』です。プロセスです。そういう勘違いをする理由が分かりません。一軒家が出たから家庭と思いましたか。

『店長になりたい』等、目標は何でも良いです。『店長になるためにマネージメントの本を読んでいます』とか、『twitterのお店のクレームを読み漁ってます』とか、『目標に向かって何をしているか』が大事です。 面接官は過程を重視しているので、こっちも過程を重視してアピールしましょう。資格を持っているなら『なぜその資格を取ったのか』を目標と組み合わせましょう。

ただし、多少は目標も選びましょう。『目標は何でも良い』は言い過ぎです。会社を辞める目標を立ててはいけません。ルールやマナーに反した目標はやめましょう。




おさらい

  • ギリギリまで待たないですぐ提出する。
  • 木を見て森を見ず。
  • 運がよければ面接官はうんうんうなずく。
  • 家庭を顧みないと娘がグレる。